- ポイント
台場フロンティアビルは東京都港区台場2-3-2に位置し、1995年に竣工した賃貸オフィスビルです。地上23階、地下4階の構造で、基準階面積は約641坪となっており、大型のオフィスニーズに応えることができます。このビルは、ゆりかもめ線のお台場海浜公園駅から徒歩1分、りんかい線の東京テレポート駅から徒歩3分という、交通の利便性が非常に高い立地にあります。また、周囲にはフジテレビやデックス東京ビーチなどの商業施設が豊富に存在し、ビジネスだけでなくレジャーの面でも魅力的なエリアです。 ビルの内装には、開放感あふれるエントランスホールや、16基のエレベーターが設置されており、入居者の快適なビル内移動をサポートします。また、天井高2.7mと床上げ100mmのフリーアクセスフロアを採用しており、オフィスレイアウトの自由度が高く、様々なビジネスニーズに対応可能です。床荷重500kg/㎡という設定は、重量のある機器や家具も安心して設置できる点が特徴です。 セキュリティ面では機械警備を完備し、入居者の安全をしっかりと守ります。また、駐車場は機械式と平面式を併用し、合わせて190台収容可能であり、来客用の駐車スペースも十分に確保されています。 オフィスビルとしての基本機能に加え、1階には飲食店やコンビニ、銀行など様々な商業施設が入居しており、ビル内での食事やちょっとした買い物も容易です。このような利便性と機能性を兼ね備えた台場フロンティアビルは、ビジネスの拠点としてだけでなく、働く人々の快適なオフィスライフを支える環境を提供しています。 北側エリアからはレインボーブリッジを一望できるなど、眺望も良好で、働く環境としても、ビジネスの成長と発展を見据えた企業にとって魅力的な選択肢となるでしょう。台場フロンティアビルは、その立地、設備、およびサービスにおいて、多くの企業にとって理想的なオフィススペースを提供しています。
青海駅の高層ビルの一室の賃貸オフィス・賃貸事務所
検索結果 2棟7フロア
- ポイント
2011年竣工、基準階約775坪の賃貸オフィスビルです。 20階建てエレベーターは17基の天井高は2.8mで、システム天井で、照明は調光可変型となっております。 フロアーはコの字型の区画となっており、最大で5分割が可能です。 耐荷重も基準階で500kg/㎡となっており、ヘビーデューティーゾーンでは800kg/㎡や、フロアによっては 1,000kg/㎡の区画もございます。 耐震性能にも優れており、粘性型制振壁・制振ブレースの採用による制振構造となっております。
現在 1 ~ 2 棟 / 全 2 棟
WEB非公開物件がございます
オーナー様ご希望によるWEB非公開の物件もございます。先ずは条件などお知らせ頂けましたら、非公開物件含めピッタリのオフィスをご提案させて頂きます。具体的な物件がお決まりでない場合でも問題ございません。無理なお勧めはしておりませんので、お気軽にお問い合わせください。
ご来店も歓迎です
オフィス移転は社内・社外ともに非公開に行われることが殆どです。そのためアットオフィスでは、基本的に訪問によるコンサルティングを行っておりますが、ご来店の相談も歓迎です。
※お一人おひとりに親身にご対応させて頂きたい為、要予約とさせて頂いております。ご来店の際は先ずは上記よりご予約下さい。
青海駅について
### 東京テレポート駅の魅力と周辺環境について 東京テレポート駅は、東京臨海高速鉄道りんかい線の主要な駅の一つで、都心へのアクセスが非常に便利です。特に豊洲駅までは直通で約11分、新橋経由で東京駅へも約30分と、ビジネスの中心地への移動がスムーズです。このため、ビジネスプロフェッショナルや企業にとって、東京テレポート駅周辺は非常に魅力的な立地と言えるでしょう。 さらに、この駅の最大の魅力の一つとして、2025年にスポーツアリーナを核とした複合施設が開業予定である点が挙げられます。この新たな施設は、地域の活力を一層高め、ビジネスやレジャーの両面において大いに期待されています。 駅から徒歩約5分の位置には、ダイバーシティ東京プラザがあり、その正門には人気の実物大ユニコーンガンダム立像がそびえ立っています。観光地としても非常に賑わっており、ビジネスの合間にリフレッシュする場所としても最適です。 東京テレポート駅周辺には、シンボルプロムナード公園と水の広場公園に挟まれたエリアが広がっています。これらの公園は、都会の喧騒を忘れさせてくれる緑豊かな空間を提供しており、散策やリラックスにぴったりです。また、駅からすぐの海側には水上バスの乗り場もあり、東京湾を眺めながらのクルージングも楽しめます。 しかし、駅周辺にはスーパーやコンビニの数が少ないため、日常の買い物には少し不便を感じるかもしれません。飲食施設も駅近くにはあまり多くないため、外食の際には少し足を伸ばす必要があります。そのため、ビジネス用途で長時間滞在する場合は、あらかじめ周辺の施設情報を確認しておくと良いでしょう。 総じて、東京テレポート駅は、ビジネスの拠点としての高い利便性と、豊かな自然やエンターテインメントを楽しめる要素が融合したエリアです。新たなスポーツアリーナの開業も控えており、今後さらなる発展が期待されます。ビジネスの効率とリフレッシュを両立させたい方には、非常に魅力的な場所と言えるでしょう。