ご契約者様インタビュー

※記事は2015年10月のものであり、現在とは内容が異なる場合があります。

株式会社プロフィット・ラボラトリー 様

弊社担当柳田(左)と平川社長(右)

移転先/中央区日本橋

中小・ベンチャー企業を中心に、あえてFAX DMやPRといった、リーズナブルに利用でき、 かつ費用対効果が非常に高い戦術を提供しているマーケティングプランニング企業。テレビや書籍で取り上げられるなど業界での注目度も高い。今回の移転は「まるごとオフィスレンタルサービス」という特殊な案件をご利用いただき、貴重なご意見を代表の平川様にうかがいました。

今回は(内装付きの)まるごとオフィスレンタルサービスを利用して良かったです

アットオフィス(以下AO) : 今回のご移転はいかがでしたでしょうか。

平川様 : 今回は「まるごとオフィスレンタルサービス」を利用して非常に良かったです。ちょうど昨日、その件についてセミナーを行ってきまして、50人くらいの前で今回のオフィス移転について話をしてきましたが、とても好評でしたよ。
アンケートをとったら、その場で検討したいという人が結構いました。

AO : ちなみに、今回のオフィス選びのポイントはなんでしたか?

平川様 : もともとは、知り合いの大家さんのところにおりまして、特殊な借り方をしていたのですが、今回、色々な事情があり急いで移らないといけない事情もあったため、

・即入居できること
・拡大を見越して、40名~50名で使用できるところ
・東京の中心
・アクセス良く、営業が会社に戻ってきやすい
・社員がワクワクする
・社員が中心となってオフィスを作る

をポイントにして、物件を探し始めました。しかし、なかなか良い物件が無かったのですが、今回柳田さんからご紹介されたこちらの物件は家賃も良く、フリーレントなど条件も非常に良かったので即決しました。その前に20棟以上は内見したんですけどね。

AO : そうなのですね。お力になれて本当に良かったです。

移転コスト、引越しが楽だったのも、レンタルにして本当に良かった

平川様 : 我々はベンチャー企業なので、新しいオフィスに移転するのは投資なんですよね。先に現金が出ていってしまうので。今回の大きさの物件を契約しようと思うと、オフィスの移転コスト(造作、家具)には坪あたり数十万円、それに加え敷金も500~600万円以上は掛かるため、合計すると、初期費用で最低でも1200万円以上は掛かってしまいます。これが結構もったいなくてですね。
例えば、従業員20名で月商2000万だとしたら、50名で月商5000万を目指すために50名規模のオフィスに移るとすると、現段階では20名しかいないのに、分不相応のオフィスに移転し、初期コストなど、投資をするっていうのは非常に厳しいんですよ。
今回、レンタルっていう仕組を提供してくれたおかげで 本来初期で1200万以上かかるところを、月々の家賃にプラスして19万円の支払いでオフィスを手に入れることができたのは非常に助かりました。受付や会議室のパーティション、冷蔵庫、ゴミ箱、コピー機、机、椅子、電話、ネット回線など、ほぼすべてレンタルですよ。どちらにせよ、2~3年後には移転する予定なので、その時はすべて返すだけで良いので楽ですね。

AO : そうですね。

平川様 : 実はですね、オフィスのデザインは移転直前まで決まっていなくてですね。その後に、プランを出していただいて、レンタルするものを削ったり、追加したり、変更したりしました。レンタルですけど、今回のオフィスのデザインすべて、自由に決めることができました。すべて決まったのが8月13日で、そこから3日くらいで全部完成してもらえました。お盆期間ですべて完了したんですよ。

AO : 大変でしたね。お盆期間ですべて完了されたんですね。

平川様 : 15日、16日でダンボールを運んだり、片付けなどすべて終わりました。なので、片付けに2~3時間、始業前に1時間とっただけで引越しが完了しました。ぎりぎりまで仕事ができて、パソコンと少しの書類、備品だけの引越しで非常に楽だったのも、レンタルにして本当に良かったと思う点です。ただ、なんといっても、最初に1200万かかるところを、19万に抑えられたところが何よりも大きいメリットでした。実際には浮いていないですが、1180万浮いたって感じですよね。 その分、広告費や採用に使えます。決算書やキャッシュフローに影響を与えなかったのも非常に良いです。しかも、今回は柳田さんにがんばってもらえたのでフリーレントもたくさんもらえて、結果として賃料が下がったって感じですよ。

AO : 喜んでいただけて良かったです。

平川様 : 月々19万プラスするだけでこれだけの箱が作れるのであれば、この1.5倍くらいの広さを借りても良かったと思っています。ベンチャー企業は、箱の法則っていうのがあって、箱の大きさに合わせて成長していくので、もうちょっと大きいところでも良かったかもしれません。もう少し人が増えたら、会議室で使っているところを半分つぶしてしまい、人が常駐できるようにしようと思っています。その時も依頼すれば、すぐにやってもらえるので、レンタルは非常に助かります。

AO : ほぼ敷金だけで移転できるっていうのは引越しやすいですよね。

平川様 : 「レンタルで借りると初期費用下がります」っていう提案をされたら、私だったら、本来探しているところより大きいところに引っ越そうって思いますよ。

AO : これから一緒に色々な企業様へ提案できるスキームをうまく作っていけたらと思います。ヒントをありがとうございます。

窓際とか良い場所には事務スタッフが座るよう心がけていました

AO : ちなみに、今回のオフィス造作・使い方でこだわったポイントは何ですか?

平川様 : フリーアドレスにしたことですね。あとは窓際とか良い場所には事務スタッフが座るよう心がけていました。
社長も役職者も席がないので、日々新しいコミュニケーションが生まれています。

AO : 弊社はフリーアドレスにして、あまりうまく活用出来ていないのですが、日々コミュニケーションが生まれるって良いですよね。 話は変わりますが、今後貴社が目指すのはどういうところですか。

平川様 : 現在クライアントが1万社いますが、ぐるナビ、ほっとペッパーは5万社いるらしいので、そこに追いつきたいですね。ぐるナビ、ほっとペッパー、満席FAXだよねって言われるようなサービスにしていきたいです。まずは人材の確保ですね。しかし、今年は採用に失敗してしまいました。

AO : 弊社も採用には苦労していて、今年は大手の影響で市場も変化していますしね。

平川様 : 今後も採用は継続して、事業拡大して、150坪目指してがんばっていきます。
まずは、40名ぐらいになったら引越ししていくと思いますので、そのときは、またお願いします。

AO : 是非、その際はお手伝いできればと存じます。本日はありがとうございました。

WEB非公開物件がございます

オーナー様ご希望によるWEB非公開の物件もございます。先ずは条件などお知らせ頂けましたら、非公開物件含めピッタリのオフィスをご提案させて頂きます。具体的な物件がお決まりでない場合でも問題ございません。無理なお勧めはしておりませんので、お気軽にお問い合わせください。

0120-095-889

【営業時間】月~金曜日/9:00~18:00

ご来店も歓迎です

オフィス移転は社内・社外ともに非公開に行われることが殆どです。そのためアットオフィスでは、基本的に訪問によるコンサルティングを行っておりますが、ご来店の相談も歓迎です。

※お一人おひとりに親身にご対応させて頂きたい為、要予約とさせて頂いております。ご来店の際は先ずは上記よりご予約下さい。