ご契約者様インタビュー
※記事は2022年11月のものであり、現在とは内容が異なる場合があります。
株式会社タケシレアリティ 様
オフィス探しのお手伝いをさせていただき、2022年9月に御徒町にて営業開始されました。新オフィスについて、代表取締役 馬子敬さんにお話を伺いました。
移転概要
- 業種:
- 在日外国人の住宅を中心とした不動産仲介会社
- 住所:
- 東京都台東区上野3丁目14-4 原沢ビル3B号
- 規模:
- 約13坪
- サポート内容:
- 仲介
お客さまから褒められるオフィスになりました
アットオフィス(以下AO):改めてご新設おめでとうございます。オフィスはどうですか?
馬様 : オフィスにいらっしゃったお客さまから、「いい立地だね」「いいオフィスだね」と言ってもらえることが多く、好評です。物件契約のときに、宅建業の免許取得をできるだけ早くしたいと、いろいろとご相談をさせてもらいましたが、おかげさまで無事9月に免許が下りたので早速営業開始し、すでにご成約いただいた案件もあります。
AO:明るくて緑もあって素敵です!家具はどうやって準備されたのですか?
馬様 :家具は、初めは中古でもよいかなと思っていたのですが、最終的には新品で揃えました。
ビル自体は新しくはないですが、内見の時から共用スペースはきれいに保たれている印象がありました。中古品の搬入でビルを傷つけてしまったりしないように、搬入も含めてお任せできる新品のほうが安心だと思いました。
実は、家具の組み立ては、全て自分でやったんです!免許が下りるまで時間もあったので、やってみようと思って。
結果、真夏の暑い中で、思っていたより本当に大変で、専門の業者さんにお願いした方がよかったと思いました・・・。(笑)
ただ、最後のほうは慣れてきて、もう椅子なら5分もかからずにパパっとできるようになりました!
オフィス選びは来てもらいやすい立地や周辺環境を重視
AO:今回、起業しようと決めたきっかけは、何だったのでしょうか?
馬様 : もともと不動産業の仕事をしていて、私のお客さまは海外から日本に来る方が多いのですが、コロナウィルスの流行でそういった方々が日本に来るのが難しくなり、そこからいろいろと考えるようになりました。周囲からのアドバイスを受けながら、在日の中国人のマイホームのお手伝いを始めたのもその時期でした。
企業に勤めていると、どうしても自分だけで意思決定できないことも多く、その意思決定のスピード故にお客さまのご希望に沿えなかった経験もあって。周囲の後押しもあり、自分自身でも、「自分でやってみよう」と思ったのがきっかけです。
AO:物件を選ぶにあたって重視したポイントを教えてください。
馬様 : お客さまに来てもらいやすい立地と周辺環境です。山手線沿線が利便性がよいと考え、また在日の外国人に馴染みのある池袋駅・上野駅などで結構たくさん調べたり内見したりしました。今回物件を決めた御徒町駅は、近くにある知り合いの企業を訪ねた際に、「このあたりもにぎやかで良いな」と感じたので、お願いしました。
募集が始まってすぐに確認・内見手配してもらえたから、契約ができた
AO:たくさん見た中で、原沢ビルは何が決め手だったのでしょうか?
馬様 : 駅から近くて、予算内だったこと。広さも十分だったこと。という条件が揃っていたのはもちろんですが、あとはアットオフィスさんがいろいろと力を入れて確認や交渉をしてもらったこと。正直いくら物件がよかったとしても、特に新設法人なので国籍や業種、入居審査などで貸してもらえないケースもあるので。
AO:ご自身のオフィス探しは初めてだったと思いますが、一番難しかったことは何でしたか?
馬様 : 何でしょう・・・。やっぱりタイミングですね。
3月に法人を設立してから、最初は自分で探そうかなと思っていろいろと動いていたのですが、なかなかうまくいかなくて、アットオフィスさんにお声がけしました。募集している物件はいつもたくさんあるけど、欲しい物件は出てきたタイミングで狙わないと逃してしまいます。
今回の原沢ビルも、たしか午前中に新しく募集が出た物件で、その日にすぐ確認してもらって、内見予約をして、というスピード感でした。
そうじゃなかったら他社さんに取られていたかもしれないです。
AO:これから物件探しをする方へのアドバイスはありますか?
馬様 : アドバイスと言えばもう、「アットオフィスさんにお願いすれば大丈夫です!」だけです。(笑)
AO:言わされてないですか・・・?(笑)
馬様 : 本当ですよ!
それ以外は、一般的な、立地がどうだとか、賃料が安いほうがとか、そんな一般的なことしか言えないです。ただ、企業さんによってこだわるポイントも違いますよね。
今回、探し初めの頃にまずは自分で探したり1つずつ問合せたり、いろいろ動いてみて、その中でできること・できないこと、いろいろと分かったことがありました。
オフィス探しや交渉はオフィスのプロにお任せしたほうが、時間も無駄にせず、うまくいくと思います。
従業員と話し合いながら、サービスを広げていきたい
AO:最後に、今後の展望を教えてください!
馬様 :設立したばかりで、今はとにかくやるしかないので、もう少し落ち着いてからですが。
ゆくゆくは売買仲介だけではなく、物件を仕入れてリフォームをかけて再販をしたり、土地を購入して建築をしたい等のご要望にも応えられたり、できることを広げていきたいと考えています。お客さまにとっても、従業員にとっても、会社にとっても良いことだと思うので。
現在は私と、2名の従業員、2名のアルバイトスタッフで業務をしています。人もいっぱい増やしていくぞ!というよりは、チームワークを大切にして、「お互いさま」の関係でやっていきたいと思っています。
AO:本日はありがとうございました!
WEB非公開物件がございます
オーナー様ご希望によるWEB非公開の物件もございます。先ずは条件などお知らせ頂けましたら、非公開物件含めピッタリのオフィスをご提案させて頂きます。具体的な物件がお決まりでない場合でも問題ございません。無理なお勧めはしておりませんので、お気軽にお問い合わせください。
ご来店も歓迎です
オフィス移転は社内・社外ともに非公開に行われることが殆どです。そのためアットオフィスでは、基本的に訪問によるコンサルティングを行っておりますが、ご来店の相談も歓迎です。