ご契約者様インタビュー
※記事は2025年2月のものであり、現在とは内容が異なる場合があります。
株式会社ONE 様
移転概要
- 業種:
- テレビ番組制作における映像編集やCGデザイン
- 住所:
- 東京都港区東麻布1丁目5番2号 ザイマックス東麻布ビル
- 規模:
- 76.23坪
- サポート内容:
- 仲介
社内でできることが増え、社員のコミュニケーションも豊かに
アットオフィス(以下AO) : 早速ですが、移転してからの率直なご感想をお聞かせください。
上本様 : この移転に際しMA室を新設したため、受注できる案件が増え仕事の幅が大きく広がったことが良かったと思います。
というのも、以前はマンションの一室を間借りし、編集していました。ただ、マンションではMA室を設置することが不可能で、MA作業ができない点が気掛かりでした。
今回の移転では、編集室が2室から3室に、そしてMA室を構えられたことで、これまで社員が他社に出向いて行っていた案件も社内で受注できるようになりました。また、会社に社員が集まる機会が増えたので、社員同士の交流が増えた気がします。
さらに、10Gのサーバーを完備し社内ネットワークを構築できたことによりそれぞれの部屋のデータのやり取りもスムーズになりました。これによって仕事が効率化されて以前よりも大幅に業務が捗っています。

AO : ありがとうございます。次に、今回移転を検討、決定された経緯を教えてください。
上本様 : テレビ番組を制作していく上ではさまざまな段階がある中で、我々は番組作りの最後のポストプロダクションと言われる編集とMAを行うポジションを担っています。しかし、以前のオフィスにはMA室がなかったのでポストプロダクションとしては正直成り立っていませんでした。
いずれ良い物件に巡り会えたらオフィスを大きくしたいとネットで探していたところ、たくさんの写真が掲載されていたアットオフィスさんに問い合わせたことがはじまりとなり、今回の移転に至りました。

フリースペースを設けた快適な空間が高評価
AO : 物件選定にあたって特に重視したポイントはどこですか?
上本様 : 立地とオフィスの形です。クライアントに近い場所が理想で、当社でいうとテレビ朝日様とのお付き合いが多いので、六本木からのアクセスを重視しました。最初は六本木で探していたもののなかなか見つからず、徐々に検討の範囲を広げて赤羽橋に辿り着きました。
AO : オフィスのお気に入りポイントやこだわった部分があれば教えてください。
上本様 : お客様が作業をしたりご飯を食べたりできるフリースペースはこだわって作りました。そもそもフリースペースがないポストプロダクションもありますが、色々なポストプロダクションを見てきて、あった方がいいと思いました。お客様も気に入ってくださっているので、今後はこの快適なスペースをアピールしていこうと思っています。



自分が知らないことは恥を忍んで質問する
AO : 移転プロジェクトで一番大変だったことは何ですか?
上本様 : 今回の移転では無知だったことが多く、費用面でとても苦労しました。以前のオフィスはマンションであったため普通賃貸借契約で借りられましたが、今回はオフィスビルを借りるため想定していなかった費用が発生し、敷金の額にもびっくりしました。
一番驚いたのは、A工事、B工事、C工事という工事区分があることです。今回該当したのはB工事というもので、ビル側が指定した業者に工事を発注しなければなりませんでした。さらに、その費用は言い値のような感じで、具体的には始まってみなければわからず費用感がまったく掴めなかったんです。100〜200万円ならともかく、もしかしたら1,000万円かかるかもしれない、そんな話が契約完了直前に出てきたので資金繰りがとても大変でした。
終わってみたらB工事は想定していたより大分高かったものの、事前に知っていればある程度の予算組ができていたと思うので、これほど慌てることもなかったと思います。




AO : これからオフィスを移転する方へアドバイスがあればぜひお聞かせください。
上本様 : わからないことがあったら恥ずかしがらずに聞くべきだと今回強く思いました。移転においては必ず疑問点が出てくると思いますが、自分が知らないことでも、相手は知っていて当たり前のことかもしれません。小さな疑問や不安でも抑えようとせず、自分がわからないことは恥を忍んで全部聞くというスタンスが大切です。
今回、気になることがあって担当者の方に電話やメールで尋ねた時は、すぐにフィードバックをいただけました。担当の方に恵まれたこともあって、良いオフィスを完成させることができたと思っています。
AO : ありがとうございます。
評価してくれるクライアントのために更なる拡大を目指す
AO : 最後に、今後の展望についてお聞かせください。
上本様 : 今後はより拡大することを目指し、人員を増やしてたくさんの仕事に応えていきたいと思います。
現状は編集室3部屋、MA室1部屋のため、この規模で受けられる番組数は限られてしまいますし、どうしても人が必要になる仕事なので人がいないと成り立ちません。受注する番組や当社を評価してくれるお客様が増えた時に、そこに応えられるようにしていきたいです。
採用に関しては、現在は専門学校に出向いて就職の斡旋を行っており、新卒、フリーランス、中途問わずご一緒できる方がいればと考えています。技術職ですが、入社してからたくさんの仕事を覚えていけるようフォローさせていただくので、興味のある方は一緒にお仕事したいです。
AO : ぜひ応援させていただきます!本日は貴重なお話をありがとうございました。

WEB非公開物件がございます
オーナー様ご希望によるWEB非公開の物件もございます。先ずは条件などお知らせ頂けましたら、非公開物件含めピッタリのオフィスをご提案させて頂きます。具体的な物件がお決まりでない場合でも問題ございません。無理なお勧めはしておりませんので、お気軽にお問い合わせください。
ご来店も歓迎です
オフィス移転は社内・社外ともに非公開に行われることが殆どです。そのためアットオフィスでは、基本的に訪問によるコンサルティングを行っておりますが、ご来店の相談も歓迎です。