ご契約者様インタビュー
※記事は2025年8月のものであり、現在とは内容が異なる場合があります。
株式会社EXIDEA 様
移転概要
- 業種:
- SEOコンサルティング事業
- 住所:
- 東京都中央区銀座一丁目20番14号 KDX銀座一丁目ビル
- 規模:
- 124坪
- サポート内容:
- 仲介内装
創業地への想いを込めた移転。「ワンフロア」で一体感を強化
アットオフィス(以下AO) : 早速ですが、移転してからの率直なご感想をお聞かせください。
小川様 : とても満足しています。
まず何よりも、立地が抜群でした。もともと創業の地が京橋だったこともあり、このエリアには強い愛着があります。その意味でも、今回の移転は非常に満足度の高いものとなりました。
加えて、内装のクオリティも非常に高く、訪れるお客様からも好評をいただいています。ビル自体のグレードも高水準でありながら、賃料は比較的抑えられており、コストパフォーマンスの面でも非常に優れていると感じています。
コロナ禍に入ってからリモートワークが増えて、現在も継続していますが、リモートワークをしている状況で複数階に分かれていると、コミュニケーションを取るのが非常に難しいのです。
フロアが複数階に分かれていると、場合によっては半年ほど会わないこともあります。しかしワンフロアであれば、リモートワークが多くても出社した際に必ず顔を合わせられます。
今はコミュニケーションがとても取りやすい状態で、レイアウトも適切に設計されており、話し合いができるスペースもたくさん作っていただきました。

AO : ありがとうございます。次に、今回移転で重視した点を教えてください。
小川様 : 当初は100〜150坪の範囲で検討を進めていましたが、実際に検証を重ねる中で、100坪と150坪では使い勝手に大きな差があることが分かり、最終的には120〜130坪が最適と判断しました。
さらに、一棟借りではなく、ワンフロアで全メンバーが見渡せるレイアウトを実現することにもこだわりました。
AO : 社員の皆様の反応はいかがですか?
小川様 : 皆とても気に入ってくれていますが、その理由の1つは場所ですね。大手企業にも頻繁に伺うので、きちんとした場所にオフィスを構えているという印象を与えられることは重要です。
また、カフェブースの評判も良いです。特にクリエイティブチームが、そこで作業することが多いのですが、気に入ってくれています。
個人的には本来、社長室を設けたかったのですが、レイアウトの都合で設置は見送りました。その代わりにWeb会議用ブースの一つを専用スペースとして活用しています。コンパクトながらも集中できる空間で、リモート会議にも最適です。

また、もう一つこだわったのが天井高です。建物自体は比較的新しいわけではなく、当初の天井高は低かったのですが、理想に近づけるため、天井を抜いてもらいました。開放感が増し、空間の印象も大きく変わりました。

物件選定から引っ越し完了までの一貫サポートが安心
AO : 今回の移転を通して、最も大変だったことは何でしたか?
小川様 : 特に大変なことはありませんでした。
担当者の皆さんが全て対応してくださいましたし、進行スピードも早く、スムーズに進められました。ヒアリングから全ての工程が迅速で、とても熱心に対応していただけたので、非常に助かりました。
また、とても条件の良い物件を提案していただいたのも、ストレスなく進められた理由の一つです。

AO : スピード以外で良かった点を教えていただけますか?
小川様 : アットオフィスさんと内装会社が連携して提案してくれたことも、非常に助かりました。窓口が分かれていない方が安心感があり、引っ越しが完了するまでが重要なので、仲介だけで終わりではなく、最後まで一貫してサポートしていただけた点が良かったです。
また、物件を検討する際も、Web会議でテストレイアウトを見せていただきました。それが内装のイメージにも繋がり、2日以内に資料を提出していただけたので、具体的なイメージをすることができ、物件決定の判断に役立ちました。


将来像まで見据えて提案してくれる担当者を選ぶ
AO : これからオフィス移転を考える方に向けて、何かアドバイスはありますか?
小川様 : 私たちの場合はリモートワークを導入していて、どのくらいの広さが適切なのか判断が難しいところがありました。
会社がさらに成長して数百人以上の規模になった時に、現在何%の人がオフィスに来ているのか、この広さで何人ぐらいが出社しても十分対応できるのかといったところを、担当者の方が親身になって一緒に考えてくださいました。そのおかげで適切な広さを決定することができました。
そこで実感したのは、寄り添ってくれる担当者と進めることが重要だということです。どういう将来像を描いているのかも含めて、きちんと寄り添ってくれる担当者であれば、移転後の後悔や失敗を避けることに繋がると思います。

事業の可能性を最大限に拡大できる場所
AO : 最後に、今後の事業の展望についてお聞かせください。
小川様 : 現在、当社はマーケティング・テクノロジー・クリエイティブという3つの分野をメインに事業展開しています。これらを融合させることで、非常に価値の高いサービスを提供でき、従来にはないマーケティングの枠組みを創出しています。
このオフィスは、そういった可能性をどんどん広げていける場所だと考えています。優秀なメンバーを積極的に迎え入れて、各分野で高いスキルを持つ専門スタッフを増やしていく予定です。
この体制がもっと充実していけば、さらに大きなプロジェクトにも挑戦していけると考えています。
AO : 本日は貴重なお話をありがとうございました!

WEB非公開物件がございます
オーナー様ご希望によるWEB非公開の物件もございます。先ずは条件などお知らせ頂けましたら、非公開物件含めピッタリのオフィスをご提案させて頂きます。具体的な物件がお決まりでない場合でも問題ございません。無理なお勧めはしておりませんので、お気軽にお問い合わせください。
ご来店も歓迎です
オフィス移転は社内・社外ともに非公開に行われることが殆どです。そのためアットオフィスでは、基本的に訪問によるコンサルティングを行っておりますが、ご来店の相談も歓迎です。