港区港南に位置する都漁連水産会館は、1988年に竣工された地上6階建ての賃貸オフィスビルです。このビルは、海に非常に近い場所に建っており、室内は余計な柱がなく、テナントによるレイアウトの自由度が非常に高い点が魅力的です。エレベーターは1基設置されており、ビル全体としての機能性と利便性を兼ね備えています。 外観はブルータイル張りで、シンプルながらも洗練されたデザインが特徴的です。ビルは運河に面しており、都心にいながらも水辺の落ち着いた雰囲気を楽しむことができます。そのため、クリエイティブな業種や、静かな環境で集中して業務に取り組みたい企業にとって理想的なオフィススペースといえるでしょう。 立地に関しては、最寄り駅である品川駅から徒歩15分の位置にあり、天王洲アイル駅も利用可能です。品川駅は、東京都内はもちろん、横浜や大阪へのアクセスも良好な交通の要所であり、ビジネスの拠点としての利便性が高いことが挙げられます。周辺は国道460号線に面しており、開放感のある環境で、落ち着いた雰囲気の中、ビジネスを行うことができます。 内装においては、余計な柱がないためオフィスレイアウトを自由に設計することが可能です。これにより、働く人々の効率やクリエイティビティを最大限に引き出すオフィス環境を作り出すことができます。また、自然光が取り込める設計になっており、視認性も抜群です。エントランスは清潔感があり、訪れる人々に良い印象を与えます。 この都漁連水産会館は、海に近い独特の立地と、機能性・利便性を兼ね備えた設備、そして落ち着いた雰囲気を求める企業にとって、最適なオフィススペースを提供します。静かな環境で集中して業務に取り組みたい企業や、クリエイティブな発想を重視する業種に特におすすめの物件です。
港南/高輪/白金台/(品川駅)(港区)の格安賃料の賃貸オフィス・賃貸事務所
検索結果 15棟22フロア
レジディア芝浦KAIGANは、東京都港区海岸3丁目に位置する、SOHOや事務所利用が可能なモダンなマンションです。2010年に新耐震基準に基づいて建設されたこの物件は、最新の技術を駆使しており、災害に対する安全性が高い点が大きな特徴です。交通の便も良く、ビジネスの中心地である港区にあるため、企業の拠点としての利用に最適です。 立地については、海岸通りに面しており、周辺には多様な商業施設が存在しています。飲食店やコンビニエンスストアが徒歩圏内にあり、日々の業務に必要なものが手軽に入手できるため、働く従業員の利便性が高められます。また、ビルの近隣には公園もあり、ビジネスの合間にリフレッシュする場所も確保されています。 設備面では、ビル内に駐車場を備えている点が魅力的です。港区は駐車場が限られており、ビル内に駐車場があることは大きな利点となります。事前に空き状況を確認することで、来客や従業員の方々が車でのアクセスも容易になります。また、エレベーターが1機設置されており、快適な移動をサポートします。 レジディア芝浦KAIGANは、新耐震基準に基づいて建設された安全性の高いビルであり、港区というビジネスの中心地に位置しているためアクセスが良好です。ビル内に駐車場があることで、車での来訪も可能であり、周辺環境も充実しています。これらの特徴は、企業が事務所やSOHOとして利用するにあたり、非常に魅力的な条件となります。ビジネスの効率を高めるための環境が整っており、企業にとって最適な拠点となることでしょう。
大東芝浦ビルは、東京都港区海岸に位置する賃貸オフィスビルで、1964年に竣工しました。この8階建てのビルは、シンプルかつ機能的なダークグレーの外観が特徴で、ビジネスの現場に適した落ち着いた印象を与えます。ビル内には2基のエレベーターが設置されており、日々の業務においてもスムーズな移動が可能です。また、室内には一部柱がありますので、空間の利用計画を立てる際には、この点を考慮する必要があるでしょう。 立地においては、大東芝浦ビルは海岸通り沿いに位置し、周辺は工場や倉庫などが立ち並ぶ実業の地域としての顔を持ちます。このエリアはビジネスの拠点としての魅力があり、物流の利便性も高いです。最寄り駅である芝浦ふ頭駅からは徒歩圏内であり、田町駅からもアクセス可能で、都心への移動も容易です。 ビルの周辺環境も充実しており、徒歩1分でセブンイレブン港区海岸3丁目店、徒歩2分でゆで太郎芝浦店があり、日々の食事や買い物に便利です。また、ピーコックストア芝浦アイランド店も近く、生活必需品の調達も容易に行えます。 ビル内には月極駐車場が設けられており、車でのアクセスも考慮されています。首都高速芝浦ランプからはわずか2分で、ビジネスでの移動や荷物の搬入出にも便利な立地です。24時間利用可能な機械警備システムや業務用エレベーターも完備されており、セキュリティ面や物流面でも安心して業務を行えます。 このように、大東芝浦ビルは、優れた立地と充実した設備を備え、ビジネスの効率化をサポートする賃貸オフィスビルです。レトロながらも実用的なこのビルは、さまざまな業種の企業にとって魅力的なオフィスの選択肢となるでしょう。
サンハイム田町ビルおよびサンビルディングは、共に港区海岸に位置する賃貸オフィス物件であり、ビジネスの拠点として最適な環境を提供しています。それぞれのビルは、独自の特徴を持ち、様々なビジネスニーズに対応する設備と利便性を備えています。 サンハイム田町ビルは、1975年に竣工した11階建てのオフィスビルです。シンプルかつレトロな外観が特徴的で、2基のエレベーターが設置されています。このビルは、首都高速道路に近接しているため、車でのアクセスが容易である一方、音の問題については実際に現地での確認をお勧めします。最寄り駅は芝浦ふ頭駅であり、日の出駅も利用可能です。周辺にはオフィスビルやマンションが立ち並び、コンビニやスーパーマーケットなど生活に必要な施設が徒歩圏内にあります。 サンビルディングもまた、港区海岸に位置する賃貸オフィス物件です。このビルもサンハイム田町ビルと同様に1975年に竣工し、レトロな雰囲気の外観を持っています。ビルの前面は海岸通りに面しており、視認性が高く、来客時に案内がしやすい立地条件を有しています。また、共用部には男女別トイレと給湯室があり、貸室内はオフィススペースとして無駄なく活用することが可能です。耐震補強済みで、女性用トイレのリフォームも行われており、安全性と快適性を兼ね備えています。 これらのビルは、立地の利便性、安全性、そして快適なオフィス環境を提供する点で、ビジネスの拠点として理想的な選択肢となります。海と河が近く、開放感のある環境で仕事に集中できるだけでなく、周辺の生活施設の充実も魅力の一つです。どちらのビルも、ビジネスの成功をサポートするための機能と快適さを備えており、多様な企業のニーズに応えることができるでしょう。
港南日成ビル:ビジネスの未来を象徴する場所 港区港南三丁目に聳え立つ港南日成ビルは、現代ビジネス界における新たなマイルストーンです。この地域は、その絶好の立地により、数々の企業が集まるビジネスの中心地として名高く、港南日成ビルはその中心にあります。ビルの周辺は、交通の便が良く、多種多様な飲食店や商業施設が充実しており、ビジネスの可能性を最大限に引き出します。 このビルの最大の特徴は、そのモダンなデザインと高度な設備です。外観は、シンプルながらも洗練されたデザインで、港区の景観に新たな息吹をもたらしています。内部には、最新のオフィスニーズに応えるための高品質な設備が整っており、どのテナントも快適なワークスペースで働くことができます。 ビル内には1機のエレベーターがあり、スムーズな移動を保証します。このエレベーターは、最新の技術により運用されており、待ち時間を最小限に抑え、ビル内の効率的な動きを支援します。また、ビルはセキュリティ面でも優れており、入居企業とその従業員に安心と安全を提供します。 港南日成ビルは、その立地と設備において、ビジネスを行う上で理想的な環境を提供します。ここでのオフィス空間は、企業が成長し、成功を収めるための土台となり得ます。新しいビジネスのアイデアやイノベーションが生まれやすい環境は、企業にとって計り知れない価値があります。 港南日成ビルは、ビジネスの未来を見据えた企業にとって、最適な選択肢です。その独特な魅力とビジネスにおける利点は、テナントにとって大きなメリットとなることでしょう。このビルでのオフィスライフは、企業の成長と発展を加速させ、新たなビジネスチャンスを生み出すことに寄与します。港南廣瀬ビルは、あなたのビジネスを次のレベルへと導く鍵です。
ペガソ21海岸ビルは、1985年に竣工された港区海岸に位置する6階建ての賃貸オフィスビルです。このビルは、その白い壁が印象的で、清潔感があり、視覚的にも魅力的な環境を提供しています。ビルの1階は作業場として利用されており、その設備は綺麗に保たれているため、入居企業にとっては非常に便利です。 立地においては、ペガソ21海岸ビルは交通のアクセスが良好で、芝浦ふ頭駅からは徒歩5分、田町駅からは徒歩12分の場所に位置しています。この立地は、都心へのアクセスが容易でありながら、海岸通りから少し入った静かな環境にあるため、ビジネスに集中したい企業にとって理想的な場所です。 ビル内の設備には、エレベーターが1基設置されており、効率的な移動をサポートしています。また、ビルの白い壁は、明るく気さくな雰囲気を演出し、訪れる人々に好印象を与えます。 周辺環境も非常に魅力的で、ビルは海岸通りから少し入った視認性の高い立地にあります。このことは、企業の視認性の向上に寄与し、ビジネスチャンスの拡大にもつながります。また、周辺には飲食店やコンビニなどの生活に便利な施設も充実しており、働く人々の日常生活をサポートします。 ペガソ21海岸ビルは、その立地、設備、周辺環境のすべてがバランス良く組み合わされており、ビジネスの拠点としての利用に理想的なオフィスビルです。清潔感あふれる環境と利便性の高い立地は、入居企業にとって大きなメリットとなることでしょう。
グランパレス田町は、東京都港区芝浦4丁目に位置する、重厚感あふれる大型の分譲賃貸マンションであり、その低層階にはオフィスと店舗事務所が入居しています。最寄駅の田町駅からほど近い立地にありながら、周辺は高層マンションが立ち並び、一歩裏通りに入ると静かな住宅街が広がる、非常に便利で落ち着いた環境を提供しています。 ビルの1階部分には、住民やオフィスワーカーにとっての日常の利便性を高める飲食店やコンビニエンスストア(ローソン芝浦四丁目店)が入店しており、ビルの利用者にとって、非常に便利な生活基盤が整っています。また、この地域は、旧海岸通り沿いに位置し、周囲には広々とした環境が広がっており、ビルの前には芝浦四丁目交差点があります。このような環境は、オフィスワーカーにとって心地よい通勤ルートを提供し、ビジネスチャンスを追求する企業にとっても魅力的な立地条件を提供します。 オフィス空間に関しては、天井埋め込みの空調を採用しており、スッキリとした空間が広がっています。このような設備は、快適なオフィス環境を作り出し、働く人々の生産性向上に寄与します。また、エレベーターは1機設置されており、スムーズな移動をサポートします。 ビルの周辺には、徒歩2分の距離に芝浦海岸通郵便局があり、斜向かいには三井住友銀行芝浦出張所も位置しており、ビルの利用者にとって、日常の業務や生活に必要な施設が身近に揃っているため、ビジネスの効率化に貢献します。さらに、近くにあるタリーズコーヒーは、ビジネスミーティングやちょっとした休憩に利用することができ、ビジネスライフを豊かに彩ります。 グランパレス田町は、その便利な立地、充実した設備、そして周辺環境の魅力により、ビジネスと生活の両方において最適な環境を提供しています。オフィスとしての利用はもちろん、ビルの周辺環境や設備を活用してビジネスの機会を広げたい企業や個人にとって、魅力的な選択肢となるでしょう。
第1東運ビルは、都心の利便性と海の開放感を兼ね備えた、魅力的な倉庫です。この物件は、1962年に竣工し、鉄骨鉄筋コンクリート造の耐震性に優れた建築物として、海岸3丁目(港区)に位置しています。田町駅から徒歩20分、品川駅からも徒歩20分というアクセスの良さで、都心への移動が容易な立地に加え、首都高下の歩道の広い大通りに面していることから、都市の利便性と自然の開放感を同時に享受することが可能です。 物件の特徴として、天井が高く開放感に富んでいる点が挙げられます。これは、倉庫兼事務所としても利用できるほどのスペースを提供し、シンプルな形状でレイアウトが容易な貸室を実現しています。また、ビル内に2基のエレベーターがあり、個別空調付きで快適なオフィス環境を整えています。 周辺環境も充実しており、飲食店やコンビニ、クリニックなどが存在しているため、日常の利便性が高く、ビジネスの拠点として非常に魅力的です。さらに、海岸沿いに位置していることで、隣接した建物が少なく、見通しの良いエリアであるため、オフィスからの眺望も期待できます。 この物件は、大型稀少物件でありながら格安の条件で提供されている点も大きな魅力です。駐車場もビル内に設けられており、空き状況についてはお問い合わせいただけます。1962年の新耐震基準以前に竣工した物件であるにもかかわらず、耐震性に優れている点も安心材料の一つです。 第1東運ビルは、ビジネスの成功をサポートするための様々な要素を兼ね備えた、魅力溢れるオフィスビルです。立地の良さ、開放感あるオフィススペース、周辺環境の充実、そして格安の条件という、ビジネスにおける重要な利点を提供しています。これらの特性から、多様なビジネスシーンに適応し、企業の成長を支援する理想的な拠点となることでしょう。
第六協栄ビルは、東京都港区芝浦に位置する賃貸オフィス物件で、その立地と設備がビジネスのニーズに応えるよう設計されています。竣工は1991年で、6階建てのこのビルは、基準階約22坪の広さを提供し、中小企業やスタートアップ企業に適したオフィススペースを提供しています。 この物件の最大の特徴は、その利便性の高い立地にあります。山手線の田町駅から徒歩6分、三田線の三田駅からは徒歩7分と、東京の中心部へのアクセスが非常に便利です。また、日比谷芝浦線沿いに位置しており、周辺にはオフィスビルやマンションが立ち並び、ビジネスエリアとしての活気を感じることができます。徒歩圏内には、飲食店やコンビニなどが点在しており、日々の業務に必要な様々なサービスが手軽に利用可能です。 設備面では、第六協栄ビルはオフィスとしての快適性を重視しています。オフィスは24時間利用可能であり、夜遅くまで働くことが必要なビジネスパーソンにとっては大きなメリットとなります。また、室内にはトイレと給湯スペースが設置されており、オフィス内での快適さを追求しています。光ファイバーによる高速インターネット接続、個別空調システム、機械警備など、現代のビジネスに必要な設備が整っている点も、このビルが提供する大きな利点の一つです。 ビル内にはエレベーターが1基設置されており、スムーズな移動を支援します。このような設備とサービスは、ビジネスの効率化と快適なワークスペースの提供を目指しており、多岐にわたる業種の企業に適しています。 第六協栄ビルは、その立地の利便性、充実した設備、そして快適なオフィス環境を求めるビジネスオーナーや起業家にとって、理想的な選択肢となるでしょう。諸条件についての相談も可能であり、お客様のニーズに合わせた最適なオフィス環境を提供します。この機会に、第六協栄ビルでのビジネス展開をぜひご検討ください。
エムジー芝浦ビルは、1992年に竣工された、港区芝浦1丁目に位置する賃貸オフィス物件です。このビルは、その外観に御影石を使用し、ゴールドの差し色を加えることで、重厚感あふれる洗練された印象を提供します。6階建てのこの物件は、エレベーターを1基設置しており、2550mmの高い天井が広々とした空間を演出し、快適なオフィス環境を実現しています。また、L字型の貸室形状は、来客スペースと執務スペースを効率的に分けることが可能で、ビジネスの様々なニーズに対応します。 立地においてもエムジー芝浦ビルは魅力的です。三田駅、田町駅、日の出駅からそれぞれ徒歩8〜9分の距離にあり、複数の駅を利用できる点はアクセス面で大きな利点と言えるでしょう。また、旧海岸通りを入った閑静な周辺環境は、落ち着いて業務に取り組むことができる理想的なロケーションです。周辺にはお弁当屋さんやお蕎麦屋さんなどの飲食店が点在し、日常の利便性も高いです。 設備面では、男女別のトイレや月極駐車場、機械警備完備といった、オフィスビルとしての基本的なニーズをしっかりと満たしています。特に、ビル内に駐車場がある点は、車での通勤やビジネス利用に便利であると同時に、訪問客への利便性も高めます。 エムジー芝浦ビルは、その重厚感ある外観、利便性の高い立地、充実した設備という3つの要素が融合した、ビジネスの場として最適なオフィス物件です。この物件は、企業の品格を象徴するような外観と機能性を兼ね備えた環境で、効率的かつ快適に業務を進めたい企業にとって、理想的な選択肢となるでしょう。
セルツェ芝浦(旧称:芝浦SFビル)は、東京都港区芝浦に位置する1990年竣工の7階建て賃貸オフィスビルです。この物件は基準階約35坪のオフィススペースを提供しており、長方形に近いシンプルな間取りで効率的なオフィスレイアウトを可能にします。各フロアには男女別のトイレと給湯エリアを室外に設置し、快適な職場環境を実現しています。また、空調は個別空調システムを採用し、各テナントが好みの温度設定を自由に調整できます。セキュリティ面では、機械警備とオートロックを導入し、24時間体制で安全を確保しています。 立地としては、セルツェ芝浦は田町駅と日の出駅から徒歩10分程度とアクセスが良く、三田駅や浜松町駅へも徒歩圏内にあります。JR線やゆりかもめの便利な路線を利用可能で、ビジネスの拠点として最適な立地条件を持っています。近隣にはオフィスビルと住宅街が混在し、ランチやビジネスニーズに対応できる飲食店や商業施設が充実しており、日常の利便性が高いです。また、郵便局や信用金庫へのアクセスも良好で、ビジネスのサポート環境も整っています。 ビルの特徴として、長方形に近いシンプルな執務スペースは、柔軟なオフィスレイアウトを可能にし、様々な業種の企業に適応できる点が魅力です。また、ビル内にはエレベーターが1基設置されており、小規模から中規模の企業までが快適に利用できる環境が整っています。セキュリティ面では、テナントの安心とセキュリティを重視し、24時間体制のセキュリティ対策を施しています。 セルツェ芝浦は、その立地の利便性、シンプルで機能的なオフィス環境、充実した周辺施設という3つのポイントを兼ね備えた賃貸オフィスビルです。ビジネスの拠点としての利用はもちろん、様々なニーズに応えるこの物件は、企業にとって魅力的な選択肢となるでしょう。
松岡品川埠頭ビルは、東京都港区港南に位置する、地上2階建ての賃貸オフィスビルです。1969年に竣工したこの物件は、東京湾に近接し、りんかい線・東京モノレールの天王洲アイル駅から徒歩約15分の場所にあります。その立地は、東京湾の美しい景色を望みつつ、ビジネスを行うには魅力的な環境を提供します。 本ビルは、総床面積が広く、1フロアあたり約400坪の広さがあります。オフィススペースは20~50坪に分割されており、大小さまざまなビジネスニーズに対応できる柔軟性を持っています。高い天井が特徴で、開放感あふれるオフィス空間を実現しています。また、男女別トイレと給湯スペースが室外に設けられており、利便性が高い点も魅力の一つです。 周辺環境としては、倉庫街の中に位置しており、1階にはローソンが入居しているため、日常の買い物には困りません。さらに、ビル内にはボルダリングのジムもあり、オフィスでの勤務後に気軽に体を動かすことができます。また、太陽光高反射率塗料を使用した環境省のモデル事業として完成した建物であるため、環境に配慮したビルとしても注目されています。 交通アクセスに関しては、天王洲アイル駅が最寄り駅となりますが、バスの利用が便利です。松岡品川埠頭は停留所が至近にあるため、都心部へのアクセスも良好です。ビル内に月極駐車場があるため、車での通勤も可能です。 この物件は、1969年の新耐震基準以前に竣工しておりますが、その歴史ある外観と、現代のビジネスニーズに応える内装の融合が、独特の魅力を放っています。開放的なオフィス空間と周辺の便利な施設、そして環境に配慮した建物としての特徴は、多種多様なビジネスの場として理想的です。松岡品川埠頭ビルは、静かな倉庫街に位置しつつも、都心へのアクセスの良さと、働きやすい環境を求める企業にとって、魅力的な選択肢となるでしょう。
岩本ビルは、東京都港区芝浦に位置する、1988年竣工の賃貸オフィスビルです。地上7階建てで、基準となるオフィスフロアの規模は約20坪となっております。このビルは、耐震性に優れ、新耐震基準に適合している点が特筆すべき特徴の一つです。長方形に近い執務スペースは、効率的なレイアウトを可能にし、様々な業種の企業に適しています。 立地において、岩本ビルは非常にアクセスが良いことが魅力の一つです。JR山手線・京浜東北線が利用可能な田町駅から徒歩約8分、また、都営三田線と浅草線が利用可能な三田駅からも徒歩約10分と、二つの駅からのアクセスが可能です。この立地は、ビジネスの拠点としての利便性を高め、従業員やクライアントの移動もスムーズにします。 周辺環境も大きな魅力の一つです。岩本ビルは旧海岸通りの八千代橋交差点付近に立地しており、近隣にはコンビニや複数の飲食店、郵便局などがあります。日常の買い物やランチに困ることはありません。特に、ビルの前面通りにはサイゼリヤや吉野家などがあり、徒歩圏内にはセブンイレブンや芝浦海岸通郵便局も位置しています。このように、従業員の生活利便性を高める周辺環境は、オフィス選びにおいて重要な要素となります。 設備面では、エレベーターが1基設置されており、ビルのエントランスや1階の様子はきれいに保たれています。また、長方形に近い形状のオフィスフロアは、様々なオフィスレイアウトを可能にします。このような設備と環境は、働きやすいオフィス環境を提供し、企業の業績向上に貢献します。 岩本ビルは、立地の良さ、周辺環境の利便性、そして耐震性に優れた建物として、中小企業やスタートアップ企業にとって魅力的な選択肢です。ビジネスの拠点として、また従業員にとっても快適なオフィスライフを提供する岩本ビルは、貴社の新しいオフィスとして最適な選択となるでしょう。
東京都港区芝浦3-11-5に位置する第三協栄ビルは、1976年に竣工した7階建ての賃貸オフィスビルであり、地域のビジネスランドスケープにおいて、長年にわたり安定した役割を果たしてきました。ビルは田町駅から徒歩5分強という抜群の立地条件を誇り、三田駅の利用も可能であり、さらに品川駅港南口行きのバスがビル前から発着するなど、公共交通機関へのアクセスが非常に便利です。これにより、ビジネスの機動性とアクセシビリティが大幅に向上します。 第三協栄ビルの基準階は約78坪でコの字型の間取りが特徴であり、ビルの設計は無柱で出入り口が複数あることから、レイアウトの自由度が高く、テナントのニーズに合わせたオフィス空間のカスタマイズが可能です。また、各フロアには自然光が差し込む大きな窓があり、明るく開放的なオフィス環境を提供します。 ビル内には月極駐車場が設置されており、車を利用するテナントにとっては大きなメリットとなります。2006年には内装などのリニューアルが行われ、清潔感あふれるレトロな雰囲気の中、現代的なオフィス環境が整備されました。このリニューアルにより、ビルは新耐震基準に適合しており、テナントに安心と安全を提供しています。 ビルの周辺環境も非常に便利で、飲食店、銀行支店、コンビニエンスストアが点在しており、ビジネスだけでなく日常生活にも困りません。特に、芝浦エリアは四方を運河に囲まれた地域であり、周辺にはランチスポットやカフェなども多く、ビジネスとプライベートの両方で快適な時間を過ごすことができます。 有人警備システムが導入されているため、セキュリティ面でも安心して業務を行うことができ、これらの設備とサービスは、ビジネスの効率化と快適なオフィスライフを支える重要な要素となっています。 第三協栄ビルは、その立地、設備、周辺環境の良さを生かして、様々な業種の企業にとって理想的なオフィススペースを提供しています。芝浦エリアでの事業展開を考えている企業にとって、第三協栄ビルは魅力的な選択肢の一つであることは間違いありません。
コトヒラビルディングは、港区芝浦4丁目に位置する地上8階建ての賃貸オフィスビルです。1994年に竣工されたこのビルは、レンガ調タイルと白い石材を使用した外観が特徴で、おしゃれな雰囲気を演出しています。基準階約35坪の賃貸オフィススペースは、募集時期やフロアによっては15坪サイズの分割区画も選択可能であり、小規模から中規模の企業に適しています。 ビル内の各オフィスには、男女別のトイレ設備が完備されており、快適な勤務環境を提供します。また、個別空調システムにより、各テナントは自身の空間の温度管理を柔軟に行うことができます。1階のエントランスはオートロック式で、セキュリティ面も配慮されています。 立地においては、コトヒラビルディングは交通アクセスが良好で、JR線の田町駅まで徒歩7分、さらに三田駅もほぼ同距離にあります。これにより、都内各地へのアクセスが容易で、ビジネスの機会を広げることが可能です。周辺にはコンビニエンスストアや飲食店が点在し、ランチタイムや仕事帰りの利便性も高いです。 ビルの周辺環境は、集合住宅が多く、比較的静かな雰囲気が漂います。近隣にはランドマーク的なグランパークがあり、郵便局や銀行ATMなどの生活便利施設が整っています。また、晴れた日には裏手の新芝運河沿いの遊歩道を散策することができ、ビジネスライフの中でのリフレッシュにも最適です。 このビルは、その設備、立地、雰囲気の全てにおいて、多様なニーズを持つテナントにとって理想的なオフィス空間を提供します。コトヒラビルディングは、企業活動の拠点としてだけでなく、従業員が快適に働ける環境を求める企業にとって魅力的な選択肢となるでしょう。
現在 1 ~ 15 棟 / 全 15 棟
港南/高輪/白金台/(品川駅)について
品川・港南エリアは、品川駅の東側に広がるウォーターフロントで、そのほとんどが港区港南アドレスです。2003年に東海道新幹線の「品川」駅が開業して以来、このエリアは急速に発展。品川駅港南口周辺には「品川グランドコモンズ」や「品川インターシティ」などの高層オフィスビルが次々と建設され、日本を代表するビジネス拠点としての地位を確立しました。ビジネス環境だけでなく、「品川Vタワー」や「ワールドシティタワーズ」などの大規模タワーマンションも続々と建設され、都心で働く人々の住まいとしても人気です。 このエリアの最大の魅力は、品川駅という東京の玄関口の利便性を享受しつつ、東京湾を一望できるウォーターフロントの立地です。さらに、港南1丁目西側には2020年に開業予定のJR新駅「高輪ゲートウェイ」駅があり、駅周辺では新しい街の開発も計画されています。今後のさらなる発展に期待が高まるエリアです。 芝浦・港南地区には多くの運河が流れ、現在もクレーンや倉庫が立ち並ぶ流通の一大基地でもあります。江戸時代までは海の上でしたが、明治時代以降に埋め立てられ、大規模な開発が進んでいます。お台場もその一環で、最近では超高層マンションも建設されています。また、交通の便が非常に良く、モノレールやゆりかもめ、水上バスなど多様な交通手段が利用可能です。 高輪地区は西と東で異なる雰囲気を持っています。西側の白金エリアは住宅街が多く、歴史ある洋館や豊かな緑が魅力。一方、東側の高輪エリアは歴史的な財産が多く残る街並みが特徴です。高輪大木戸跡や泉岳寺など、歴史を感じる名所が点在しています。 白金エリアは高級住宅街として知られ、洗練された生活を楽しむ人々が「シロガネーゼ」と称されるほど。名門教育施設が集まり、特にキリスト教のミッションスクールが多い点も特徴です。緑豊かなスポットも多く、落ち着いた雰囲気の中で理想の暮らしが実現できます。 品川駅周辺での通勤・通学を考えている方、特に一人暮らしを検討している方には、このエリアは非常におすすめです。交通の便が良く、ビジネス環境も整っているため、日々の生活が便利で快適に過ごせるでしょう。品川・港南エリアで新しい生活を始めてみませんか?