- ポイント
三洋ビルは、大阪市西区江戸堀に位置する賃貸オフィスビルで、1976年に竣工された伝統的な物件です。6階建てのこのビルは、約90坪の基準階を提供しており、エレベーターは1基設置されています。オフィスの利用は24時間可能であるため、柔軟な働き方に対応しやすいのが特長です。 ビル内には、機械式立体駐車場が敷地内に設置されており、車でのアクセスが便利です。主な設備としては、各階に男女別トイレと個別空調を完備しており、快適なオフィス環境を提供します。また、セキュリティも機械警備によって確保されていますので、安全を重視される企業様にも最適です。 立地面では、地下鉄四つ橋線の「肥後橋駅」が最寄り駅で、徒歩圏内に渡辺橋駅も利用可能です。交通アクセスの良さが魅力で、通勤の利便性は申し分ありません。ビルの並びには結婚式場「アスタープレイス」が営業しており、ビジネスにおいて顧客や訪問者への良い印象を与えることでしょう。 周辺環境は非常に充実しており、土佐堀通近くに位置するため、周りにはオフィスビルや飲食店が数多く建ち並んでいます。ランチタイムや仕事終わりのビジネスミーティングに最適な場所が徒歩圏内に多数あります。さらに、徒歩1分の距離にセブンイレブン大阪江戸堀北通店があり、日常的な買い物にも便利です。 三洋ビルの所在地である西区江戸堀は、ビジネスと住居が混在する地域であり、周囲には小学校をはじめ教育機関も立地しているため生活感のある落ち着いた雰囲気を持ちあわせています。このような環境は、従業員の満足度を高め、採用にも好影響を与える可能性があります。 このビルは、大阪市の中心部に位置しながらも、静かな佇まいを持つため、新規ビジネスの立ち上げやオフィスの移転を検討される企業に最適な選択肢と言えます。特に、利便性の高い立地と安心の設備が求められる現代のビジネスシーンにおいて、三洋ビルは理想的なビジネス拠点となります。ぜひ、この機会にご検討いただきたい物件です。
梅田駅の賃貸オフィス・賃貸事務所
検索結果 6棟10フロア
- ポイント
大阪梅田ツインタワーズ・ノース(旧:梅田阪急ビルオフィスタワー)は、大阪市北区角田町に位置する、2010年竣工の41階建て賃貸オフィスビルです。本物件は、梅田エリアのランドマークタワーとして知られ、低層階には阪急百貨店が入居しており、企業にとっては理想的なビジネス拠点となるでしょう。 このオフィスビルは、約850坪の基準階面積を持ち、貸室は共用部をフロア中央に配し、全方位の眺望を楽しめる無柱空間を実現しています。これにより、オフィス内のレイアウトに柔軟性があり、さまざまな企業ニーズに対応可能です。また、照明には自動調光システムが採用され、太陽光とのバランスを整えることにより、心地よい作業環境を提供します。 設備面では、最新のOAフロア、光ファイバー、個別空調が完備され、快適なビジネス環境が約束されます。さらに、24時間体制のセキュリティや耐震性に優れた設計、緊急時には安心の受給電システムが導入されています。15階にはスカイロビーが併設されており、カフェやコンビニなどが入っているため、ビジネスパーソンにとって利便性の高いサポート機能が充実しています。 交通アクセスの面でも優れた立地を誇り、梅田駅、大阪駅、東梅田駅、北新地駅からすべて直結しており、天候に左右されることなく通勤可能です。この便利なアクセスは、国内の新幹線(新大阪駅)や国内線(伊丹空港)へのスムーズな移動をサポートし、国際線(関西国際空港)へのアクセスも容易で、ビジネスの拡大にうってつけの環境を提供します。 周辺環境も豊かで、ショッピング、グルメ、カルチャーなど多数の施設が充実しており、オフィスビルの周りにはビジネス以外にも生活を豊かにする要素が揃っています。 大阪梅田ツインタワーズ・ノースは、このように充実した機能と利便性を兼ね備えた物件であり、オフィス移転や新事業の展開、新たな拠点の設置を考えている企業にとって理想的な選択肢です。この物件は、企業の成長とともに在るべき「次なるビジネスの場」として、多くの可能性を秘めています。興味を持たれた方は、ぜひ一度現地をご覧になってください。大阪市北区角田町で皆様のお越しをお待ちしております。
- ポイント
グランフロント大阪 タワーB(大阪市北区大深町)は、ビジネスの展開に最適なオフィス物件として、オフィス移転を検討される方々にとって大変魅力的な選択肢となっております。2013年に完成したこの38階建ての大型賃貸オフィスビルは、スタイリッシュなガラス張りの外観で、視認性に優れたデザインを誇っています。このため、大阪駅周辺のランドマークとして多くの企業や店舗が集約しており、周囲の環境も充実しています。 B棟の位置がグランフロント大阪の中央という絶好のロケーションにあるため、大阪駅や梅田駅から直結してアクセスできるという利便性も、大きな魅力の一つです。この立地は、日々の通勤やクライアントとの会合、商談にも大変便利です。ビル内外には多彩な店舗があり、ビジネスタイムの合間にリフレッシュできる環境も整っています。 オフィスの設備面においては、基準階面積が約824坪というゆとりのあるスペースを提供しており、企業の成長に伴うスペースの不足を長期にわたって心配する必要がありません。各階の共用部は、赤いラインやグレーを基調としたデザイン性が高い仕上がりで、働く意欲を刺激する洗練された空間を提供します。トイレは男女別に設置されているため、従業員の方々が安心して快適に利用することができます。 さらに、グランフロント大阪 タワーBは、ビジネスを展開する上で欠かせない周辺のネットワークも充実しています。大阪駅のほか、大阪梅田駅も利用可能で、相互にアクセスしやすい位置にあります。周辺には商業施設や飲食店が豊富にあり、ランチタイムやアフターファイブの時間を充実させる環境が整っています。また、近隣にはヨドバシカメラやファミリーマートなどがあり、日常の業務に必要な品々も簡単に揃えられます。 このグランフロント大阪 タワーBは、単なる業務スペースとしての役割を超えて、ビジネスの成長をサポートする重要な拠点となるでしょう。充実した施設とアクセスの良さ、多様な商業施設との調和が、このオフィスビルを特別な存在にしています。ビジネス拠点の移転や新たな事業の開始を検討されている方々に、ぜひ一度内覧をおすすめいたします。グランフロント大阪 タワーBで、次のステップを踏み出すための理想的なオフィスがきっと見つかることでしょう。
現在 1 ~ 6 棟 / 全 6 棟
WEB非公開物件がございます
オーナー様ご希望によるWEB非公開の物件もございます。先ずは条件などお知らせ頂けましたら、非公開物件含めピッタリのオフィスをご提案させて頂きます。具体的な物件がお決まりでない場合でも問題ございません。無理なお勧めはしておりませんので、お気軽にお問い合わせください。
ご来店も歓迎です
オフィス移転は社内・社外ともに非公開に行われることが殆どです。そのためアットオフィスでは、基本的に訪問によるコンサルティングを行っておりますが、ご来店の相談も歓迎です。
※お一人おひとりに親身にご対応させて頂きたい為、要予約とさせて頂いております。ご来店の際は先ずは上記よりご予約下さい。
梅田駅について
大阪府内でオフィスの開設や移転を検討している企業にとって、梅田エリアは非常に魅力的な選択肢です。このエリアは西日本最大のターミナルであるJR大阪駅を中心に、多数の路線が集結し、アクセスの利便性が抜群です。加えて、2023年に開業が予定されている新線・なにわ筋線の登場により、さらなる交通の便が向上することが期待されています。 梅田は大阪市内でも屈指のオフィス街であり、その人気の理由は単に交通の便だけではありません。金融・保険業、サービス業といった集客性の高い業種の企業が多く集まっていることが挙げられます。特に、ビジネスエリアとしてのポテンシャルが高く、近年では大型の高スペックビルが多数供給され、多様な業種の企業が流入しています。このため、ビジネスチャンスの拡大が期待できるエリアです。 さらに、梅田駅周辺には多くの商業施設や飲食店が密集しており、仕事帰りのショッピングや食事にも最適な環境が整っています。地元の人々にとっても、ショッピングやアミューズメントを楽しむための休日の外出先として利用されており、そのため多くのトレンドが生まれる発信地となっています。このような立地条件は、従業員の満足度向上にも寄与し、企業にとっての大きなメリットとなるでしょう。 また、梅田はJR「新大阪」駅から1駅という利便性も持ち、遠方からのアクセスも容易です。このため、新大阪エリアと並んでオフィスの出店先としてよく選ばれています。ビジネス面での利点は、交通の便の良さだけでなく、周辺に集積する企業とのシナジー効果も期待できる点にあります。多様な業種が集まることで、新たなビジネスパートナーシップの形成や情報交換の場が広がり、企業の成長を促進する環境が整っています。 さらに、梅田エリアでは近年、大規模な再開発が相次いで行われており、その結果としてオフィス床面積が2010年代に約2割増加しています。今後もさらなる再開発が予定されており、これによりビジネスエリアとしての魅力は一層高まることが予想されます。これらの要素が組み合わさり、梅田エリアは大阪府内でのビジネスの拠点として非常に有望なエリアとなっています。 ただし、人気が高い分、賃料が高めであり、空室がなかなか出回らないことが課題とも言えます。しかし、それを上回る利便性と集客力を持つこのエリアは、長期的な視点で見れば、十分に投資価値があると言えるでしょう。企業の成長をサポートする梅田で、新たなビジネスの展開を考えてみてはいかがでしょうか。