- ポイント
2025年竣工予定の豊洲4-2街区開発計画は、有楽町線・豊洲駅から徒歩2分、ゆりかもめ・豊洲駅からは徒歩4分の好ロケーションに位置する複合ビルです。空室は、事務所や店舗、クリニックとして利用できます。鉄骨造で新耐震基準に適合し、地震対策を重視したい企業様にも安心です。設備としては、エレベーター、男女別トイレ、個別空調が備わっています。また、街区内には駐車場も完備。晴海通りに面しているため、車でのアクセスも良好です。本街区のA棟とB棟の間には植栽空間や中心広場が設けられているため、終業時や休憩時のリフレッシュにも最適な空間があります。
江東区(その他の地区)の新築・築浅の賃貸オフィス・賃貸事務所
検索結果 2棟13フロア
現在 1 ~ 2 棟 / 全 2 棟
WEB非公開物件がございます
オーナー様ご希望によるWEB非公開の物件もございます。先ずは条件などお知らせ頂けましたら、非公開物件含めピッタリのオフィスをご提案させて頂きます。具体的な物件がお決まりでない場合でも問題ございません。無理なお勧めはしておりませんので、お気軽にお問い合わせください。
ご来店も歓迎です
オフィス移転は社内・社外ともに非公開に行われることが殆どです。そのためアットオフィスでは、基本的に訪問によるコンサルティングを行っておりますが、ご来店の相談も歓迎です。
※お一人おひとりに親身にご対応させて頂きたい為、要予約とさせて頂いております。ご来店の際は先ずは上記よりご予約下さい。
江東区について
東京都江東区は、多様な魅力を持つエリアとして知られています。江東区は東京23区の東部に位置し、隅田川と荒川に挟まれ、東京湾に面しています。この地理的な位置により、江東区は歴史と現代が融合した独特の街並みを形成しています。 江東区の南部には、東京ビッグサイトや豊洲市場といった大規模な商業施設や博物館、公園があり、ビジネスや観光で訪れる人々にとって魅力的なスポットが点在しています。新たな開発が進むこのエリアは、急速に人口が増加しており、ビジネスチャンスも多く存在します。 一方、門前仲町や亀戸といったエリアでは、江戸時代から続く下町風情を感じることができ、古き良き日本の文化を体験することができます。特に門前仲町は、歴史的な神社や寺院が多く、年間を通じて多くの観光客が訪れます。また、清澄白河は東京都現代美術館があることで知られ、数多くの個性的なギャラリーやカフェが立ち並び、新たなカルチャーの発信地としても注目を集めています。特に、サードウェーブコーヒーの発信拠点として、コーヒー愛好家にとっても魅力的なエリアとなっています。 交通面でも江東区は非常に便利です。JR総武線、京葉線、東京メトロ東西線、有楽町線、半蔵門線、都営新宿線、大江戸線、東武亀戸線、りんかい線、そして新交通ゆりかもめが区内を通っており、都心へのアクセスが非常に良好です。これにより、通勤や通学、ビジネスの移動においても非常に便利な環境が整っています。 さらに、江東区は「スポーツと人情が熱いまち」としても知られています。区内にはトレーニングセンターやプール、リバーサイドを走るランニング・サイクリングコースなどのスポーツ施設が充実しており、健康志向のビジネスマンや家族連れにとって理想的な環境が整っています。2020年の東京オリンピック・パラリンピックでは、全国最多となる10カ所の競技会場が設けられ、スポーツと地域の熱い情熱が感じられます。 江東区は、その多様な顔を持つエリアとして、一人暮らしの方からファミリー層、ビジネスマンまで幅広い層に対応できる地域です。歴史と現代が融合し、交通の便も良好な江東区で、新たな生活やビジネスの可能性を見つけてみてはいかがでしょうか。